2009年08月19日
バックハンドボレーのコツがわからない(笑)
そう。
僕は超がつくほどストローク馬鹿。
最近になってようやくダブルポーチやサーブアンドボレーを試みるようになったが、
バックボレーがとにかく打てない
スライスをかけようとしすぎていまいち力が乗っていない感じ。
特にハイボレーとか・・。
やっぱりもっと厚めに当てたほうが良いのだろうか?
それとも足がダメ?
左手でバランスとれてない?
でもボレーがもっと上達したらテニスがもっと楽しくなる予感
脱へなちょこ。
脱ストローカー。
を今年の目標にしよう
(もう半年過ぎてますけどー
)
僕は超がつくほどストローク馬鹿。
最近になってようやくダブルポーチやサーブアンドボレーを試みるようになったが、
バックボレーがとにかく打てない

スライスをかけようとしすぎていまいち力が乗っていない感じ。
特にハイボレーとか・・。
やっぱりもっと厚めに当てたほうが良いのだろうか?
それとも足がダメ?
左手でバランスとれてない?
でもボレーがもっと上達したらテニスがもっと楽しくなる予感

脱へなちょこ。
脱ストローカー。
を今年の目標にしよう


2009年02月13日
就職活動
せっかくブログを始めても全然書けない日々・・・。
というか、テニスからだいぶ退いている自分・・・。
そう、いちはらっこは就職活動生なのです
ニュースで100年に1度の経済危機なんて言われてますが、就職活動生としては、まだ面接も少ししか始まっていないからか、そこまで感じてはいません
社会人の方ってすごいですね。社会を支えて、家族を支えて・・。
就職活動始めてから感じることってすごく多いです
私はいったいどんな会社とご縁があるのやら
面接ではよく「学生生活に一番頑張ったこと」を聞かれます。
いちはらっこはゼミ、バイト、テニスをやってきましたが、やはりテニスについて熱く、熱く、語りたいと思っております

良い会社と出会えますように
というか、テニスからだいぶ退いている自分・・・。
そう、いちはらっこは就職活動生なのです

ニュースで100年に1度の経済危機なんて言われてますが、就職活動生としては、まだ面接も少ししか始まっていないからか、そこまで感じてはいません

社会人の方ってすごいですね。社会を支えて、家族を支えて・・。
就職活動始めてから感じることってすごく多いです

私はいったいどんな会社とご縁があるのやら

面接ではよく「学生生活に一番頑張ったこと」を聞かれます。
いちはらっこはゼミ、バイト、テニスをやってきましたが、やはりテニスについて熱く、熱く、語りたいと思っております


良い会社と出会えますように

2008年10月01日
AIG観戦録とダンロップのラケット
昨日AIGオープンを見に、有明に行ってきました
平日で、しかも大会二日目だというのに、錦織君と伊達さん効果で、朝からすごいお客さんの数でした
それだけ日本のテニスに対する関心もあがってきたって証ですね
試合のほうは、伊達さんは残念でしたが、錦織君は見事に勝利を飾ってくれました。
そして私もついに錦織君のジャンピングフォアハンドを見れて大満足
よくテニスをはじめたばかりのころは、色んな選手のマネをしていましたが、
あのショットはなかなか難しそうです
でもいつかいちはらっこも・・・
そういえば、一緒に見に行った友人がいつの間にか修造さんからサインをもらっていました
いちはらっこも欲しかったのですが、なかなかチャンスに恵まれず(T_T)
友人の話では、21時すぎでお疲れであったと思われるのに、いやな顔一つせずに、快くサインに応じてくれたそうです
さすがは修造さんですね
試合を見に来たのに、修造さんのファンになってしまいました
そして、AIGを観戦しにきた方はご存じだと思いますが、
ダンロップが
ラケットを展示していましたね
エアロジェルの後継3機種ですが、個人的にデザインがストライクゾーンど真ん中でした
どうやら、11月下旬発売だそうで、要チェックです

平日で、しかも大会二日目だというのに、錦織君と伊達さん効果で、朝からすごいお客さんの数でした

それだけ日本のテニスに対する関心もあがってきたって証ですね

試合のほうは、伊達さんは残念でしたが、錦織君は見事に勝利を飾ってくれました。
そして私もついに錦織君のジャンピングフォアハンドを見れて大満足

よくテニスをはじめたばかりのころは、色んな選手のマネをしていましたが、
あのショットはなかなか難しそうです

でもいつかいちはらっこも・・・

そういえば、一緒に見に行った友人がいつの間にか修造さんからサインをもらっていました

いちはらっこも欲しかったのですが、なかなかチャンスに恵まれず(T_T)
友人の話では、21時すぎでお疲れであったと思われるのに、いやな顔一つせずに、快くサインに応じてくれたそうです

さすがは修造さんですね

試合を見に来たのに、修造さんのファンになってしまいました

そして、AIGを観戦しにきた方はご存じだと思いますが、
ダンロップが


エアロジェルの後継3機種ですが、個人的にデザインがストライクゾーンど真ん中でした

どうやら、11月下旬発売だそうで、要チェックです

2008年09月21日
マイ・テニス・ラケット 其の壱
私のへなちょこテニスを支えるラケットは・・・
グラファイト93なんです
へなちょこのくせに
って思うかもしれませんが、まぁ持つのはタダなので
スライスもかかりやすいし、コントロールもつけやすいし、なにより打球感が最高ですね
唯一あげるとすれば、目の粗さからストリングがヘタリ易いのが難点ですかね(笑)グラファイトといえばOSのイメージが強いですが、なかなかMSも良いですよ
それと今度新しく発売されるEXO3グラファイトなるものも要チェックですね
TTグラファイトとNXグラファイトも購入しましたが、私的には、いずれもノーマルグラファイトを超えるものではありませんでした
果たして新グラファイトは歴代最高グラファイトとなるのでしょうか
話は戻りますが、
ラケットの浮気癖のある私でも、このラケットだけはずっと手放せません
古いラケットもなかなか捨てたもんじゃないですよ
グラファイト93なんです

へなちょこのくせに


スライスもかかりやすいし、コントロールもつけやすいし、なにより打球感が最高ですね

唯一あげるとすれば、目の粗さからストリングがヘタリ易いのが難点ですかね(笑)グラファイトといえばOSのイメージが強いですが、なかなかMSも良いですよ




話は戻りますが、
ラケットの浮気癖のある私でも、このラケットだけはずっと手放せません

古いラケットもなかなか捨てたもんじゃないですよ
